JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
活動実績
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
最終更新日:2024/01/24
EBMと診療ガイドラインをめぐるライティングで知っておくべきこと
日時: 2024年3月13日(水曜日) 13:00〜16:00
 
形式: Zoomウエビナーによるオンラインセミナー
(3月14日から3月31日の2週間録画ビデオをご自由に視聴できます)
 
主催: 特定非営利活動法人 日本メディカルライター協会(JMCA)
 
申込先: URL ⇒ https://forms.gle/TjyQwLJJTs88PonB9
短縮URLが禁止の方はこちら
 
参加費: 正会員 … 5,500円(消費税10% 500円含む)
賛助会員(枠内:4名まで)… 6,600円(消費税10% 600円含む)
賛助会員(枠超過:5名以降)… 8,800円(消費税10% 800円含む)
一般 … 11,000円(消費税10% 1,000円含む)
学生 … 5,500円(消費税10% 500円含む)

【プログラム】
13:00〜14:30
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻健康情報学分野 教授 中山 健夫先生
(日本医療機能評価機構Minds運営委員長・日本医療研究開発機構スーパーバイザー)
◆開会の挨拶
Part1 「今さら聞けないエビデンスに基づく医療(EBM)と診療ガイドライン:正しいライティングのために」
誕生から30年余り、EBMとその延長にある診療ガイドラインは日本だけでなく、世界の医療の基盤となりました。国内では公益財団法人日本医療評価機構のMindsが拠点として各種の活動を進めています。本セミナーではEBMと診療ガイドラインの、今さら聞けない基本知識を解説します。
Part2 「ガイドライン」の新たな展開:AMED予防と健康づくりのためのヘルスケア社会実装基盤整備事業の紹介
日本医療研究開発機構(AMED)は日本の医学研究を主導しているの国立研究開発法人です。講演ではAMEDの活動の紹介と、Mindsと連携してAMEDが進めている「予防と健康づくりのためのヘルスケア社会実装基盤整備事業」における「指針」の考え方とその役割をお話します。
<休憩 10分>
14:40―15:40
「デジタル・メンタルヘルス・ガイドライン開発の取り組み」
静岡社会健康医学大学院大学 疫学領域長・教授 小島原典子先生
予防ガイドラインを含む健康ガイドラインは、これまでの診療ガイドライン作成方法、評価のポイントは異なるのか。AMEDヘルスケア事業「デジタルメンタルヘルスガイドライン」の作成経験を通じてこれからの健康に関するガイドラインについて一緒に考えましょう。
15:40〜15:55
◆討論
15:55-16:00
◆閉会の挨拶
◆お問合せ
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会事務局
メール:office@jmca-npo.org
電話: 050-6861-3069