JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
活動実績
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
最終更新日:2023/11/30
JMCA Publication Managementセミナー
日時: 2024年2月14日(水曜日)14:00-16:00
 
場所: Zoomシステムを使用したオンラインセミナー
応募者の方は、2月15日(木)〜2月29日(木)の2週間
いつでも録画を視聴いただけます。
 
テーマ: GPPの改訂(GPP 2022)はパブリケーションの現場に何をもたらしたか?:実例をもとに考える進歩と課題
 
モデレーター: 小貫美恵子(JMCA副理事長;株式会社エディット)
 
参加費:
正会員 … 5,500円(消費税10% 500円含む)
賛助会員(枠内:4名まで)… 6,600円(消費税10% 600円含む)
賛助会員(枠超過:5名以降)… 8,800円(消費税10% 800円含む)
一般 … 11,000円(消費税10% 1,000円含む)
学生 … 5,500円(消費税10% 500円含む)
定員: 500名
【申込方法】
受付期限 2月14日(水)9:00まで(定員になり次第受付終了となります)
申し込みは下のURLから手続きしてください。
https://forms.gle/Zdp7A5D86FYQbrt86

短縮URL禁止の方は こちら
講義の概要

Good Publication Practice(GPP:企業主宰による医学研究の公表の実施に関する基準)の3回目の改訂となるGPP 2022が公表されて約1年が経過しました。GPP3から基本的な考え方には大きな変更はないものの,パブリケーションを取り巻く環境の変化を踏まえた改訂が行われましたが,その対応や運用により現場にはどのような変化が生じているのでしょうか。

今回,この点に関するJMCAセミナーを企画しました。すでに取り組みを行っている企業などでの状況を実例としてご紹介いただき,その経験を共有するとともに,GPP 2022により得られた進歩や新たな課題,その対応策などについて,皆さんで議論してみたいと思います。

まずは,いくつかの企業や関連業種の方に,GPP改訂後の対応や運用などについて,会社や組織・グループなどでの取り組みや状況などをご紹介いただきます。その後,それらを踏まえGPP2022の課題や疑問,対応策などについて,ご講演者の皆さんによるパネルディスカッションを行います。参加者の皆さんからのご経験や課題・疑問などのご提示も歓迎いたします。

このセミナーに参加することで,実際にGPP 2022運用するにあたって知っておくべきことや現実的な共通の課題などを知ることができ,自らの問題解決のヒントも得られるかもしれません。皆さんのご参加をお持ちしています。

また,ご参加の際にはぜひ事前に,議論してほしいテーマやご質問などを事務局宛にお送りください。できるだけパネルディスカッションに反映したいと考えています。


【プログラム】
14:00-14:05
(5分)
開催の挨拶
中山 健夫
(JMCA理事長;京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻健康情報学分野教授)
14:05-14:25
(20分)
講演1
「GPP2022改訂点の概要と公表がもたらした現場の変化〜当社の現状と課題,取り組みを中心に〜」
瀬月内 健一
(塩野義製薬株式会社 メディカルアフェアーズ部)
14:25-14:40
(15分)
講演2
「GPP2022運用に関する当社での取り組みと現状・課題など」
鮫島 裕樹
(小野薬品株式会社 メディカルアフェアーズ統括部)
14:40-14:55
(15分)
講演3
「GPP3 update(GPP2022)に関連した日本イーライリリーにおけるPublicationのトレンドとチャレンジ」
梶本 健太
(日本イーライリリー株式会社 研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部)
14:55-15:10
(15分)
講演4
「GPP2022:パブリケーション・エージェンシーの立場からみる課題と機会」
五百井 祐美
(カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ライフサイエンス事業部)
15:10-15:20
(10分)
講演内容に対するQ&A
15:20-16:00
(40分)
パネルディスカッション
GPP2022がパブリケーションの現場にもたらしたものとは?
各社の取り組み・経験から示された,GPP改訂による現場での進歩と課題を整理しながら,事前に参加者からいただいた質問やコメントも含め,運用にあたっての工夫や課題解決のための方策などについて,パネリスト間で意見を交わしてみたいと思います。フロアからの質問・ご発言も歓迎いたします。

司会:小貫美恵子(株式会社エディット)

パネリスト:
瀬月内 健一(塩野義製薬株式会社 メディカルアフェアーズ部)
鮫島 裕樹(小野薬品株式会社 メディカルアフェアーズ統括部)
梶本 健太(日本イーライリリー株式会社 研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部)
五百井 祐美(カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ライフサイエンス事業部)
◆お問合せ
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会事務局
メール:office@jmca-npo.org
電話: 050-6861-3069 ※可能であればメールにてご連絡ください。